熱中症に気をつけましょう。
先週もお伝えしましたが、当社でも今月よりクールビズがスタートしました。とはいえ5月25日すぎからは
全国的にも暑い日が続いており、ここ長野市でも6月に入ったとたんに3日連続で真夏日となってしまいました。
総務省消防庁の発表では、6月1日までの1週間で1,637人の方が熱中症とみられる症状で病院に搬送されたという
ことです。
みなさんもご存じのことと思いますが、熱中症は高温多湿の環境の中で、体内の水分・塩分のバランスが崩れ
たり体温調節機能が働かなくなることで、筋肉痛や吐き気、倦怠感、意識障害などを起こし、場合によっては
命にかかわるとても恐ろしい病気です。
熱中症を防ぐには、水分補給と暑さを避けることがポイントとなります。
・こまめに水分、塩分を摂る
・扇風機、エアコンなどにより部屋の温度を調整する
・通気性の良い、吸湿、速乾の衣服を着用する。
・睡眠を十分に取り体調管理につとめる
こまかいことですが、ちょっとした心がけで熱中症は防ぐことができます。
暑さもこれからが本番になります。ちょっとだけ自分の身体を気遣ってあげて、この厳しい暑さを乗り切って
いきましょう。