menu
7月7日(木)、恒例の消防避難訓練が行われました。例年の開催時期より数カ月早く 暑さが心配されましたが、玄関前のピロティ...
日々の話題
毎年この時期、長野県建設業協会では子供たちが育てた花ポットを購入して希望する各社に配布し 花壇に植えて運動に協力していま...
日々の話題
先日から始まりました「篠ノ井南条遺跡」の発掘調査ですが、第1期の場所は出土品がなかったため終了し 第2期の場所に入りまし...
日々の話題
川中島幹線道路築造工事の前段階、埋蔵文化財調査のため「篠ノ井南条遺跡」の発掘調査が始まりました。 場所は川中島建設社屋の...
日々の話題
3月22日、積雪量観測用の見守りカメラを撤去しました。 もう降らないよね?と思って撤去の日にちを決めましたが…まさかの雪...
日々の話題
2月24日・25日、2日間の日程でISO14001環境マネジメントシステムの 外部審査が行われました。 平成14年5月に...
日々の話題
10月27日(水)、消防避難訓練が行われました。 朝は厚い雲に覆われていた空も訓練が開始された11時頃には気持ち良い秋晴...
日々の話題
四隅と側面を補強され、ラックが完成しました! 製作期間は約1週間、調査役の寺澤氏が1人でコツコツ作り上げてくれましたよ。...
日々の話題
設計通りに合板を切り出し、パーツができてきました。 これらを組み合わせると・・・なんとなく想像できますね。 ...
日々の話題
川建の機械室兼倉庫、片付けても片付けても備品や材料でごちゃごちゃしてしまいます。 そんな状態を改善するべく、備品を管理し...
日々の話題
川中島建設の前を通り篠ノ井駅前通りに繋がる川中島幹線の工事が始まりますが 厳しい残暑の中、その前段の埋蔵文化財の調査が行...
日々の話題
装置ボックスの中にモバイルルーターとアンテナが設置されました。 ルーバ―が付いたためルーターの位置は上部になっています。...
日々の話題