

menu
4月に入り急に暖かく春めいてきた気がします。 当社でもこの4月1日より第73期が始まりました。 この流れの激しい世の中で...
日々の話題このたび会社内に移動式の救助工具格納箱を設置しました。 バール、ハンマー、油圧ジャッキなど、災害時に住宅倒壊などが発生し...
日々の話題3月になりました。 まだまだ朝夕の寒暖の差こそあれ、それでも日一日と少しずつ暖かく着実に春が近づい ていることが感じられ...
日々の話題2月20日、長野市内のホテルで行われた「北信地域合同就職面接会」に参加しました。 今年3月卒の学生の最後の面接会というこ...
日々の話題昨年の2月中旬、全国各地で豪雪があり鉄道が不通となったり道路が通行止めになるなど、大きな影響があった ことは記憶に新しい...
日々の話題LEDの照明は消費電力が少なく従来の照明よりCO2排出量の少ない、地球にやさしい優れた照明です。 比較的簡単な方法で導入...
日々の話題このたび川中島建設ではハイブリッド車を初めて導入しました。 ハイブリッド車は燃料の使用量が少ないため、CO2排出量の削減...
日々の話題今、川中島建設では社内の模様替えを行っています。 日常業務を行いながらの引っ越しとなるため、必要な書類などが見つからず、...
日々の話題1月17日、1年間の無事故無災害を祈念する安全祈願祭を、長野市の善光寺大勧進にて執り行いました。 当日はあいにくの雪模様...
表彰・式典・行事1月10日、長野市内のホテルで会社の親睦団体「親和会」主催の新年会が開催されました。 日頃、工事の現場が点在しているため...
表彰・式典・行事平成26年もあと少しで暮れようとしています。 今年の長野県を振り返ってみますと豪雪、御嶽山の噴火、長野県北部の大地震と ...
日々の話題12月17日各地で大雪が降った日、私は愛知県に出張に行っていました。用事を済ませ JR中央線多治見駅20時04分発の特急...
日々の話題