

menu
7月7日(木)、恒例の消防避難訓練が行われました。例年の開催時期より数カ月早く 暑さが心配されましたが、玄関前のピロティ...
日々の話題本工事の施工場所は令和3年7月に大規模な地すべりが発生した、長野市篠ノ井小松原地籍です。 国道19号の交通規制早期解除の...
土木工事今年はずいぶん短い梅雨でした。空を覆う厚い雲がないのはいいですが、 水不足が心配になってしまいますね。適度なお湿りが欲し...
工事だより石積みや石垣は古来からの技巧として、 高低差のある場所で多く使用されている工法で、 その上部に道路や家が建っているという...
特殊工法6月上旬より1工区の施工が始まりました、来月から作業順序が変更になるようです。工事だより6月号をお届けいたします。 &n...
工事だより4月から真島町で行っております更北南部8号雨水幹線工事は、70mほど掘削しボックスカルバートを 設置しています。工事だよ...
工事だより毎年この時期、長野県建設業協会では子供たちが育てた花ポットを購入して希望する各社に配布し 花壇に植えて運動に協力していま...
日々の話題昨年12月より行っておりました川中島幹線道路築造・下水道工事の弊社施工分が完了いたしました。 12月よりお届けしてまいり...
工事だより久しぶりに茶臼山の現場に行ってみたら、建物らしいものができていました! 今見えているのはライオン達の居住空間になる、寝室...
建築工事6月8日(水)、昨年より8日早く梅雨入りしましたが幸い天候にも恵まれ今年も出水時対応のための 災害対応用土のうを作成しま...
建設業協会長野より向かって篠ノ井橋の手前左側にて、排水機場の工事が始まりました。 国道18号を走っていると橋の手前に大きなクレーン...
工事だより先日から始まりました「篠ノ井南条遺跡」の発掘調査ですが、第1期の場所は出土品がなかったため終了し 第2期の場所に入りまし...
日々の話題